満5年を持って一時休止とさせていただくことになりました。 | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社トレンド・プロ 代表取締役 岡崎 充 の日記です
2007年06月25日(月)更新
がんばれ!社長 来社
2007年6月21日
がんばれ!社長 武沢社長が新オフィスに来社された。
インターン中の大学生、マキちゃんと金井くんを紹介し面談頂いた。
武沢社長は、自分の会社のこと、社員のこと、家族のことに加え学生への
アドバイスをしっかり伝えてくれた。いつもながら私が感じるのは、そこまで
自分のネガティブネタを初対面の人に言わなくても良いのになあ~ということ。
2007年6月21日
がんばれ!社長 武沢社長が新オフィスに来社された。
インターン中の大学生、マキちゃんと金井くんを紹介し面談頂いた。
武沢社長は、自分の会社のこと、社員のこと、家族のことに加え学生への
アドバイスをしっかり伝えてくれた。いつもながら私が感じるのは、そこまで
自分のネガティブネタを初対面の人に言わなくても良いのになあ~ということ。
でもそういう武沢社長は「人としての幅がとっても広い」大きな人間だなあ、
いつも感心してしまいます。
武沢社長が今夏に開設予定の「がんばれ!社長」市場とはどういうものだろう!?
→がんばれブログ で紹介
弊社もその設立に全面的に協力させていただくことになった。
今から楽しみである。早速社内に担当者を2名選出した。
最後は、人の採用、教育について意見交換し人が上手く育っている会社の
貴重な情報を頂いた。また次回のMTGがとても楽しみだ。
2007年06月22日(金)更新
岡崎塾2期生金井くん内定ゲット
2007年6月14日
岡崎塾2期生 金井くんが内定ゲットした!
金井くんの場合、この9ヶ月間結構凹凸があった。
涙を流したことも1度や2度ではなかった。
しかし私は大きな心配
2007年6月14日
岡崎塾2期生 金井くんが内定ゲットした!
金井くんの場合、この9ヶ月間結構凹凸があった。
涙を流したことも1度や2度ではなかった。
しかし私は大きな心配をしていなかった。
というのは、彼の中で立派な「軸」が出来上がっていたからである。
この精神を貫いていけば、ご縁がある会社に内定は頂ける。そう信じていた。
結局は3社からの内定の中で、自動車保険中心の財閥系金融機関に入社を
決めた。以下は、金井くんの「就活終了宣言」です。
・・・・・・ここから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岡崎塾の皆様。
お疲れ様です。法政大の金井です。
6月に入り、気温も上昇し、いよいよ夏に本格突入
するかのような今日このごろ
就職活動も山場の時期かと思います。
私は、本日、6月19日をもって就職活動に終止符を打ちました。
来年4月から「Mダイレクト損害保険」で新卒第一期生として
働くことになりました。
ここに決めた理由は、他でもない運命的なものを感じたからです。
もともと金融業界志望でなかった私がなぜ受けたのか、それは
本当に些細な事なんです!
学生時代の2年間、
その会社付近に下宿していて、何度も看板を見ていたこと。
そして、自転車で近くを通るたびに少し気になっていたこと。
留年しなければ出会っていなかったこと。
ある日突然きたDMになぜか惹かれたことなど。
なんだかおかしな話ですが自分の直感を信じてみようと思いました。
全く想定外の道に進むのも私らしいかなと思っています(笑)
就職活動が終わり、今振り返ると、いろいろなことが
思い出されます。
私の就職活動の始まり、いや新しい人生の始まりは、岡崎塾に
参加した時から始まりました。
当初の私は、自分に自信がなく、どちらかといえば暗い男でした。
取り柄といえば、背が高いことだけだったと思います。
去年の9月から岡崎塾2期生として活動し、多くの社会人の方と接し、
多くの考え方、多くの価値観に触れてきました。
大学という小さな世界に留まっていた私が、ある日突然、大海原
に投げ込まれたかのような衝撃でした。
見るもの、触れるものがとても新鮮で、机上の学問としてではなく、
人間としての勉強をさせてもらったと私は思います。
自分の考え方の軸というのもしっかりと築くことができ、
どんな状況でも自分の意見をはっきりと述べられるようになりました!
岡崎塾で過ごした日々が、いつの間にか私の中で「大きな自信」に
繋がっていました!
だから、就活中も他人を気にせず、会社の規模、業界も関係なく、
自分らしい就職活動ができたと思っています。
とても満足しています!
しかし、やはり、人間ですから凹むことも多々ありました。
そんな時は、岡崎塾で学んだ一つの言葉を思い出しながら
自分を奮い立たせました!
「人のせいにするな!」
「すべては自分の責任として受け止めろ!」
「そういう人間だけが自分の道を切り開ける!」
この言葉のおかげで最後まで自分を見失わず
頑張り続けることが出来ました!
また、この就職活動を通して改めて人の大切さ、やさしさに
気づくことができました。
岡崎社長筆頭に社員の皆さん、岡崎塾の皆さん、家族、
銭湯の主人、蕎麦屋の旦那、喫茶店のマスター、
皆様が私を励まし、そして暖かい言葉をかけてくれました。
本当にありがとうございました。
自分はまだまだ未熟です!
しかし、多くの方の期待を背負っています!
人として誰に対しても信頼される人間を目指し、
日々精進したいと思います!
最後になりましたが、岡崎塾に出会え、そこに関わる人たち
に出会えたことに大変感謝しています。
本当にありがとうございました。
そして、二期生のみんなが幸せな人生を掴めることを
心から願っています!
・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで弊社社員からの手荒い祝福を受けることになった。
これは決して「いじめ」ではありません
やっぱ、いじめかなあ?
ふー、やっと取り上げた!
無事、他のインターン生と一緒に「飛び込み営業」のアプローチに関しての作戦会議
に参加。さあーこれから実践だ!
「営業は人生」・・・・・・そのものだ。
さあ人生を噛み締めよう!
→情報を物語で伝えてみる
2007年06月18日(月)更新
【今月のお題】社長の胆力の鍛え方(5月25日~6月21日)
社長に胆力が必要か!?
・・・・・・やっぱり必要だろうなあ!?
ではどういう時に必要だったか考えてみました。
社長暦19年。
「人」「モノ」「金」で苦労してきた。でも社長はそこから逃げない。
そのいくつかを思い出すと・・・・・・
「創業4ヶ月で資本金ゼロ」編
「また借り入れ」編
「お客様への暴言」編 1.2.3
「社員への一喝」編 1.2
「社員離脱」編 1.2
すぐ思い出すだけでもこれだけある。
社長に胆力が必要か!?
・・・・・・やっぱり必要だろうなあ!?
ではどういう時に必要だったか考えてみました。
社長暦19年。
「人」「モノ」「金」で苦労してきた。でも社長はそこから逃げない。
そのいくつかを思い出すと・・・・・・
「創業4ヶ月で資本金ゼロ」編
「また借り入れ」編
「お客様への暴言」編 1.2.3
「社員への一喝」編 1.2
「社員離脱」編 1.2
すぐ思い出すだけでもこれだけある。
その一つを紹介したい。でも本当は思い出したくもない出来事である。編集部からの
お題ということで、ここは自分の恥を忍んで読者に初公開します。
■「お客様への暴言」編 3
今から7年ほど前の話。私は大手取引先の担当者と居酒屋で飲んでいた。
相手は中央官庁の役人である。もう時間も夜の11時半。相手もかなり酔っていたん
だろう、いきなり本音が出てきた。
役人「また今度の担当者、一から俺が教えるのかえーマンガのシナリオから何まで
最初の担当者からマンガの作り方を教えてやったのは俺だよ、えー社長」
この言葉に私は一瞬で切れた。
最初の弊社担当者の苦労や努力、相手の役人とのやりとりの全てを私は掌握して
いた。それだけにこの発言だけは絶対に許せない。酒癖の悪い人では済まされない
のである。それを一瞬で判断できた。
この後私が取った行動は、以下のマンガだが実際はもっと怖かったと思う。
後から社員が「あんな社長を見たのは初めて」と怖がっていた。
そこで私は暴言を吐いた。時間にして5分から10分だろうか!
大声でまくし立てた。
岡崎「ふざけるな!」
「○○さんが全部教えた? 冗談じゃない」
「俺たちは仕事に対して○○してるんだ!」
「私はこの事業に命を賭けているんだ!」
「あんた、わかってんのかー!」
私は腹の中にあるものを一気に吐き出した。
子供じみた喧嘩のようだが私は本気だった。
その時のことをよく記憶している。
感情が表に出ているが何とかコントロールは出来ていた。一杯一杯は確かだが。
こういう目の前の壁(課題)が出た時、決して逃げてはいけない。その時に大事なこ
とは、まずは「腹をくくる」こと。「腹をくくる」とは結果を全て受け入れる心を持つこと。
そして全力で目の前の課題に取り組む。相手から見たら「こいつは本気だ!」と思わ
れなくてはならない。正に不退転の決意である。怒る時は烈火の如く、必ず相手に伝
わる。
まずこのようなケースの場合、
サラリーマンならそこから逃げたり上手く報告が出来ればそれで済む。
経営者はそれができない。逃げたくても逃げれないのが経営者である。逃げる判断
をしたところで「倒産」のスイッチを押すことになるから。
だから経営者を長くやっていると嫌でも目の前の課題、トラブル、危機的状況に立ち
向かっていかざるを得ない。しかも正面から立ち向かうほど「胆力」が鍛えられると思
う。さらには机上の判断より現場で起こる、相手が「人」の場合ほど「胆力」の成長に
つながる。
まとめると
私は社長に必要な胆力を鍛えるのには、現場での実践を勧めます。
これは危機的状況に立ち向かう前に「腹をくくる」という意識を事前に感じること。
いくら知識や事例を知っていても実践で出来なければ何の役にも立たない。
社長は誰でも最初は素人。良かれと思ってやることが意外と失敗する。でも大きな
課題であるほど「大きな腹くくり」をして本気度を高めて望めば結果はNO GOOD
でも胆力は間違えなく強くなる。そういう鍛え方しか私には浮かばない。
追伸:先ほどの暴言吐いた役人さんとはその後どうなったかですか?
・・・・・・その続きは「経営者会報8月号」で
2007年06月12日(火)更新
ベンチャー社長が作った「社内啓蒙マンガ」とは
2007年6月12日
物流業界の風雲児と言われている社長がいる。
今後、佐川急便を買収する可能性もあるという。
その社長の名は、SBSホールディング社長 鎌田正彦さん。
グループ売上1400億円、従業員数4000名。
その社長の名を聞いたのは、朝日新聞土曜のbe「フロントランナー」欄である。
私は毎週このコラムは目を通すようにしている。
その記事本文の中に鎌田社長の言葉で
「私の考えをまとめた漫画本を最近つくり、社員に配っています。6巻までを予定しています」
という内容を発見。
2007年6月12日
物流業界の風雲児と言われている社長がいる。
今後、佐川急便を買収する可能性もあるという。
その社長の名は、SBSホールディング社長 鎌田正彦さん。
グループ売上1400億円、従業員数4000名。
その社長の名を聞いたのは、朝日新聞土曜のbe「フロントランナー」欄である。
私は毎週このコラムは目を通すようにしている。
その記事本文の中に鎌田社長の言葉で
「私の考えをまとめた漫画本を最近つくり、社員に配っています。6巻までを予定しています」
という内容を発見。
まさに弊社の本業「マンガ制作」の可能性拡大として狙っていたマーケットゾーン
である。この記事内容はちょっと嬉しくちょっと悔しかった。
悔しいというのは勿論、弊社の競合会社が既に制作を開始しているからである。
しかし鎌田社長に会いたい、取材をしたいと何人かの方に伝えていたら
ご縁があり紹介者を介して本日その取材が現実のものとなった。
勿論、自分の仮説も持参して行ったが鎌田社長と会話するうちに・・・・・・。
以下、私の質問と回答
■マンガ本について
Q(岡崎):社長がマンガにしようと思った理由は?
A(鎌田社長):社員が500人の時はまだ良かったけどM&Aで一気に4000名
になった。私が小さい時からどういう考え方をして生きてきたか、そして経営に
対しての思い、そういう事を漫画にして伝えようと考えた。社員といってもいくら
言葉で言っても分ってもらえない事はあるし、組織の2対6対2の法則があるように
社員の中にはしらけている人は2、3割入る。その人たちが少しでもその気になった
り心に火がつけば良いかなと。
Q(岡崎):そこでマンガ冊子にしようと考えた理由は?
A(鎌田社長):通販会社の社長がやはりマンガにして社員に配って成功している
話しを聞いたものだから
Q(岡崎):鎌田社長が今回マンガ化しての満足度は?
A(鎌田社長):本当は自分のことなんか書きたくないよね。でも会社にとって社員
にとって必要だと感じてやってる。まだ32ページ立てで2巻しか配っていないけど
100%の社員が共感するものはないと思うし、少しでも社員がモチベーションを
上げるきっかけになればと。
Q(岡崎):社員の評価は?
A(鎌田社長):続きを早く読みたいって社員も居るから良いんじゃないかなあ。
岡崎:それは素晴らしいですね! 私も早く読ませていただきたいです。
※そこで現物を戴き、後ほど読ませていただいたが、鎌田社長キャラがしっかり
立っていて読んだ人が社長と会社のファンになりそうな理想的なマンガ冊子でした。
それどころか会社で読んでいて危うく嗚咽する場面が2箇所あった、不覚にも!
■経営について
Q(岡崎):マンガから離れて経営についていくつか質問宜しいでしょうか?
まず新聞記事に「佐川急便を買収する可能性がある」と書いてありましたが
現実にはいかがなんでしょうか?
A(鎌田社長):あれは朝日の記者が佐川の栗和田社長に取材を行ったようだ。
ただ外資の圧力含め物流業界の再編成という意味では、現実的だしその反対
だってあり得る。そして栗和田社長はこれを社内に向かって良い意味で使って
いるんじゃないかな? うちも落ち落ちしてられないぞって。頑張らなくちゃ食わ
れるぞって。
Q(岡崎):なるほど! 深いですねえ。
次の質問ですが「最近上場廃止をしたり上場は目指さないという企業も増えて
います」。その理由の一つに「上場すると毎期増収増益を目指す必要が出てきて
誰のための会社か分らなくなる」と。鎌田社長はこの件をどういう風に捉えていま
すか?
A(鎌田社長):私は上場の必要性を感じているし、増収増益ができない時もある。
企業というものは儲かる部門とそうでない部門があるし、全体の業績も良い時も
あれば悪い時もある。悪い時でも株主に私はこういう考えで経営をしています、
と長期的な考えと実行している内容を正直に伝えたら良いと思う。
短期的な利益や業績を上げて喜ぶのは、機関投資家だけでしょ。私はそういう
考えはしていない。
Q(岡崎):自分が理想とするメンター及び経営者の方はおられますか?
A(鎌田社長):いない。本やマスコミの表現と実際の人とは公私共に見ると
違う人が多い。そういう意味では理想にする人はいない。
■岡崎塾2期生・インターン生の佐藤宏美が女性の立場でインタビュー
Q(佐藤宏美):鎌田社長が今の奥様と結婚された決め手は何でしょうか?
A(鎌田社長):・・・・・・うーん、それは女性の前ではちょっと言いにくいなあ~!?
一同どっと笑いが続くが答えが出ず仕舞いに・・・・・・いきなりNGでした。
Q(佐藤宏美):私は今大学4年で来年から社会人になります。5年くらい仕事をして
あとは結婚退職かと。
A(鎌田社長):あ、そう。私はそういう人は採らない。仕事教えても無駄になるからね
え。今は女性の方が優秀。少子化の問題もあるから子供3人生んでもまた職場復帰
して女性には頑張って欲しい。うち(弊社)にもお腹こんな(大きい)で出勤している
優秀な女性沢山いるよ。
Q(佐藤宏美):女性を戦力と考えてくださる社長は、働く女性にとって大きな味方で
す。会社に戻るために子育てを頑張ろうと思えるでしょうね。その考えの元だからこ
そ、会社が成長し続ける気がします。
鎌田社長、上場企業のオーナーとして超多忙な中80分もの長い時間を頂戴し
本当に有難うございました。
弊社の本業はマンガ制作業です
2007年06月05日(火)更新
内藤さんへの回答
おー、塾生内藤君からの質問だー!
6月5日現在、内藤君はウィルス性の腸炎でダウンしている。
早く元気になって欲しい。
ただ
君の同期の早大4年横田は昨日から「飛び込み営業」を開始した。
見事目標10枚の名刺を持って帰ってきた。お見事だ!
所要時間、7時間12分。
内藤君、元気になったら即「飛び込み営業」を開始しこの記録を
あっさり破り去るのを期待している。
ふふふっ。
おー、塾生内藤君からの質問だー!
6月5日現在、内藤君はウィルス性の腸炎でダウンしている。
早く元気になって欲しい。
ただ
君の同期の早大4年横田は昨日から「飛び込み営業」を開始した。
見事目標10枚の名刺を持って帰ってきた。お見事だ!
所要時間、7時間12分。
内藤君、元気になったら即「飛び込み営業」を開始しこの記録を
あっさり破り去るのを期待している。
ふふふっ。
病床に伏している学生に対して容赦なくブログでプレッシャーをかける
塾長である。これが岡崎塾だぁー!
ではそろそろ質問の回答に移ろう
<質問>────────────────────────────
もし、自社と全く同じような規模で全く同じような事業内容の
競合他社ができた場合、どうされますか。
(立教大学社会学部4年 内藤傑さん)
<回答>
競合他社に対する視点という面では興味深いテーマだと思います。
弊社も創業2年後にこういう状態が実際に起こりました。
弊社は「広告マンガ」を制作する会社として日本初!という意味で随分
マスコミには取り上げていただきました。
その結果、同業者が10社ほどに・・・・・・。
弊社が紹介された新聞・雑誌記事を見ていたせいか、同業者の方々は半数以上
が律儀にも弊社に挨拶に来てくれた。弊社の対応としては、welcomで一緒に
業界を盛り上げましょう! と時にはお酒を飲み交わしながら親交を深めました。
まあ中には、「この事業は自分の方が先に考えていた」とおっしゃる方や弊社の
調査中心で探りに来ただけだったのか、と後から気づいたこともありました。
1990年91年の頃の話しです。
しかしその後バブルの崩壊もありほとんどの会社はいなくなった。
或いは目立った活動はしていない状態になりました。
そして2007年現在、以前とは全く違う種類の同業者が増えつつあります。
少し嬉しくちょっと脅威にも感じます。
と言うのも
昔から同業者のいない業界は発展しない、と言われますからね!
そして以前ほどマスコミに弊社が取り上げられない現在、新興同業者は
弊社にお伺いを立てには来ません。
そこでの弊社の戦略としては、
・同業者に対して弊社が圧倒的に差別化できるポイントは何かを明確化する
・同業者の良いところは、遠慮なく取り入れる
そんな感じかなあ。
参考になれば幸いです。
2007年05月31日(木)更新
ディスカヴァーの干場社長来社
2007年5月30日
岡崎塾1期生の吉井千晴は今年4月から出版社のディスカヴァーに入社した。
彼女の就活時(1年半前)、バイト先そして入社先としてディスカヴァー社を推薦
させて頂いたのが私だ。
その吉井さんは今書店営業をしているが入社後快進撃をしており、歴代記録を
数々更新しているらしい。推薦者としても嬉しい限り、本望である。
弊社の新オフィスに干場社長と共に表敬訪問頂いた。光栄なことである。
干場社長のことは以前から敬愛差し上げている。
ディスカヴァー社を立ち上げ20年。今や直販ルートで全国4000店の書店
の販売チャネルを持つに至っている。
ミリオネーゼブームやCDサイズブックなど他社と一線を画す企画でも全国に
ファンをたくさん持っている。正に出版業界の風雲児、いやジャンヌダルクだと
私は尊敬している。
今回良い機会だったので色んな質問、談義をさせていただいた。
そのいくつかを紹介。
2007年5月30日
岡崎塾1期生の吉井千晴は今年4月から出版社のディスカヴァーに入社した。
彼女の就活時(1年半前)、バイト先そして入社先としてディスカヴァー社を推薦
させて頂いたのが私だ。
その吉井さんは今書店営業をしているが入社後快進撃をしており、歴代記録を
数々更新しているらしい。推薦者としても嬉しい限り、本望である。
弊社の新オフィスに干場社長と共に表敬訪問頂いた。光栄なことである。
干場社長のことは以前から敬愛差し上げている。
ディスカヴァー社を立ち上げ20年。今や直販ルートで全国4000店の書店
の販売チャネルを持つに至っている。
ミリオネーゼブームやCDサイズブックなど他社と一線を画す企画でも全国に
ファンをたくさん持っている。正に出版業界の風雲児、いやジャンヌダルクだと
私は尊敬している。
今回良い機会だったので色んな質問、談義をさせていただいた。
そのいくつかを紹介。
■最近の売れ線著書について
干場社長「年収10倍アップ本のどこが良かったですか?」
岡崎「学ぶ対象の基本思想を理解する、という部分ですね」
干場社長身を乗り出して
「そうですか、私もそうだったんです。最初の原稿があがった時に著者の
勝間さんにその部分を伝えたんです」
■吉井さんの快進撃
岡崎「で、吉井はどうですか?」
干場社長「吉井さんはホントにすごいんですよ。記録を次々塗り替えてますよ」
岡崎「例えば・・・」
干場社長「新人営業の月間売上1000万円達成の最短記録を作りました」
岡崎「ほー」
干場社長「うちは20日締めですから5月に達成ということは初月ですね」
吉井、やりやがったな! あっぱれである。
■経営者として
干場社長「岡崎さん、経営者として何が一番大事だと思いますか?」
岡崎「そうですねえ、色々ありますけどやっぱり人を成長させることですね」
干場社長身を乗り出して
「私もそうなんです」
二人がっちり握手で共感し合う。
■人がらみの失敗談
干場社長「私昔、社員5人の時に3人が一気に辞めたことがあったわね。
残ったのは私ともう一人よ」
吉井「えー、そんなことあったんですか」
干場社長「それが○○君よ」
吉井「そうなんですかー」
岡崎「はー、そりゃ厳しいですねえ。私も同じことありましたけど。うちは当時
営業マン中心だったんですがその営業マンが全員辞めちゃった」
干場社長「でも社長って人を扱う商売だからあまり若いとダメよね」
岡崎「そうですねえ。色んな経験経てさっきみたいな人がらみの失敗経験みんな
してますよね。それで良いんじゃないですかねえ」
■名言
干場社長「出版って250万円あれば世の中と勝負ができるのよ!」
岡崎「はー、そんなものですか?」
干場社長「そうよ、しかも数日で結果がわかるし、もし売れなかったら仮説が
当たらなかったということで学習も早くできるし、そして次よ」
岡崎「なるほど、勉強になります」
■後継者
岡崎「経営者として重要な仕事の一つが後継者問題ですね」
干場社長「そうなのよ。後継者の候補として吉井さんは入るはね」
吉井「へー!?!?」
岡崎「やったな、吉井」
干場社長「ディスカヴァーの社長はやっぱり女が良いし・・・」
※岡崎塾1期生小川君が1年前に予言していた「ディスカヴァーの次の社長は
吉井さんでしょ」と。その序章が始まろうとしている!
そんな話しが止め処もなく続きました。
干場社長、大変勉強になりました。有難うございました。
また○○談義いたしましょう!
吉井さん、伝説の社員に成れるよう更なる飛躍を楽しみにしています。
2007年05月23日(水)更新
岡崎塾2期生横田くんが内定ゲット
2007年5月14日
岡崎塾2期生横田くんが内定をゲットした!
彼は2期生の中でも特にまじめ=世間知らず、というイメージが強く内心心配して
いた。と言うのも知り合った当時(昨年9月、彼が大学3年生)、志望業種を目指す
理由を聞くとまるで教科書に書いてあるような答え方をするからである。
例えば、
岡崎「志望業種がどこかな?」
横田「ハイ、銀行なんか良いんじゃないかと」
岡崎「はー、それはなぜだ?」
横田「銀行は企業にお金を融資し、そのお金で企業は投資をしたり社員に給料を
払ったりしてとても社会性が高いと思うんです。家族はその給料で生活するわけ
ですから」
岡崎「うーん、おまえ銀行の実態わかっていないな!」
2007年5月14日
岡崎塾2期生横田くんが内定をゲットした!
彼は2期生の中でも特にまじめ=世間知らず、というイメージが強く内心心配して
いた。と言うのも知り合った当時(昨年9月、彼が大学3年生)、志望業種を目指す
理由を聞くとまるで教科書に書いてあるような答え方をするからである。
例えば、
岡崎「志望業種がどこかな?」
横田「ハイ、銀行なんか良いんじゃないかと」
岡崎「はー、それはなぜだ?」
横田「銀行は企業にお金を融資し、そのお金で企業は投資をしたり社員に給料を
払ったりしてとても社会性が高いと思うんです。家族はその給料で生活するわけ
ですから」
岡崎「うーん、おまえ銀行の実態わかっていないな!」
翌週には「不動産業もなかなか良い」という。理由を聞くと同じような教科書的な答えである。翌1月になって今度は
「安定性を考えてインフラに行きたい」と言い出した。
岡崎「その理由は?」
横田「実は父がゼネコンに居まして、結構ここ10年苦労したのを見ていて自分は
安定したインフラ企業に進みたいと・・・・・・」
ここで私の沸点は完全に超えた!
岡崎「インフラとはどの企業を指している!」
「何十年も安定が保障されている会社がどこにある!」
「お前は目の前の壁から逃げているだけだ!」
「困難から逃げれば逃げるほど困難は追いかけてくる!」
「俺はそういう考え方が嫌いだ!」
「逆に考えろ! 」
「リスクがある会社でお前の力を試してみろ!」
こんなやり取りが30分くらいあっただろうか。
おもむろに横田が口を開いた。
横田「わかりました。逆の会社に進みます」
岡崎「ほー、どんな会社だ」
横田「はい、光通信です」
岡崎「おいおい!?!?」
そんな真面目で世間知らずの横くんが内定ゲット、就活終了宣言をした。
以下の宣言文をお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お疲れ様です。横田真吾です。
パソコンの方から、もう一度就活終了宣言します。
来年4月から、キヤノンMJで働くことになりました。
自分なりに色々考えた結果、元々電機・機械メーカーの営業志望
だったこと、
言葉ではなく、感覚的にこの会社が一番自分に合っていそうだと
感じたことから、この結論に至りました。
就職活動が終わり、最近後輩達から、
一番辛かった時期・一番大変だった時期はいつだったかと
聞かれることがあります。
多くの人は、ES提出のラッシュだった2月3月、
毎日面接が続いた4月と答えるのではないでしょうか。
しかし、私にとってのそれは、実は就職活動が本格化する少し前、
つまり三年生の12月から1月くらいの時期です。
その頃の私は、自分の志望業界が全く定まってなく、
毎日右往左往していました。
知名度やブランド、安定性といったことばかりに目が引き、
自分のイメージだけで判断しては適当な志望理由を繕っていました。
学生が陥りがちな典型的な例です。
私の周りの友人もそういう人が多かったように思います。
私が岡崎社長と初めて1対1で話したときに言われた言葉。
今でも鮮明に覚えています。
「君は社会や仕事のことを全くわかっていない。」
今振り返ってみると、まさにその通りでした。
わかっていないから、志望動機に説得力がないのは当たり前のことでした
「給料がいいから金融にいきたい」
「安定しているからインフラがいい。」
その度に社長には一喝されたのをよく覚えています(笑)。
「まず社会を知ろう。」
「その中から自分がやりたいことができる会社を見つけよう。」
岡崎塾での活動、メルマガ発行の活動は、
自分にとってその答えを導き出してくれました。
また、就職活動を通じ、父親とも良く話をするようになりました。
これも岡崎社長からのアドバイスがきっかけでした。
初めて父親と2人でお酒を飲みにいった日、
帰宅したときの父親を見た私の母は、非常に驚いたそうです。
「こんなに嬉しそうなお父さんの顔は初めて見た」と。
そして、1月の終わりの定例会で話した自分の結論。
それはメーカーの営業職という自分なりの答えでした。
その時にはもう社長の一喝はありませんでした。
一期生の先輩である小川さんも納得して後押ししてくれました。
その瞬間が、私の就職活動の山場です。
業界を絞り、職種を絞り、会社を絞った結果、
いつの間にか受けた会社は10社のみとなっていました。
ですが、不安はありませんでした。
なぜなら不安を打ち消せるだけの自分の覚悟、
周りの方の後押しがあったからです。
よく耳にするような、面接のテクニック。
それはそれで重要だと思います。
自分の土俵で戦うために、言うべきネタ、
控えておくべきネタというのは存在することも確かです。
しかし、それらはあくまで自分にとって、
二次的なものでしかないのではないか。私はそう思います。
私は岡崎塾で、もっと自分の根底にある部分、
一次的な部分を培うことができました。
最も大事なのはその部分だと言えます。
内藤君の言う通り、岡崎塾の経験は二期生全員に共通することです。
他の人達にはできない、貴重なことをしてきたと思います。
だから大丈夫です!
僕が言うのも何ですが、まだ吉報が届いていないメンバーの皆さん、
自信をもって臨んでください!!
良い報告を待っています!!!
それでは次の定例会でお会いできるのを楽しみにしております。
5月14日 岡崎塾二期生 横田真吾
愛の鞭にも彼は従順である「ペッタン」
2007年05月20日(日)更新
岡崎塾生共々お世話になりました。
印象としては、関西から来られた10数名の経営者の方々がとっても元気で
ユーモアとサービス精神に溢れていたと感じました。
ああいう部分は東京が見習うべきところだと思います。
そういう意味でも、毎回東西合同オフ会を希望します。
そして
岡崎塾生及びNPO学生10名と一緒に参加しましたが、共々お世話になりました。
沢山の経営者や社会人の方々と話ができ、また貴重なアドバイスを頂けて学生たちは喜んでいました。
5月18日の経営者会報ブログオフ会では、みなさま有難うございました。
印象としては、関西から来られた10数名の経営者の方々がとっても元気で
ユーモアとサービス精神に溢れていたと感じました。
ああいう部分は東京が見習うべきところだと思います。
そういう意味でも、毎回東西合同オフ会を希望します。
そして
岡崎塾生及びNPO学生10名と一緒に参加しましたが、共々お世話になりました。
沢山の経営者や社会人の方々と話ができ、また貴重なアドバイスを頂けて学生たちは喜んでいました。
学生たちには
名刺交換をして頂いた方へのお礼メールはなるべく早く、そしてお相手との会話の
内容に触れてと指導しておりますが失礼はなかったでしょうか?
経営者の方々は現役学生と語り合う機会がないという話しを聞きましたが、学生たちこそ経営者と語り合う機会はほぼゼロです。そういう意味では、日本実業出版の事務局のみなさんは良い「場」を提供していただいていますし、今後とも機会が増えることを楽しみにしております。
追伸:「タオルはまかせたろ」の寺田社長、立派なタオル有難うございました。
以前よりHPが私は気に入っています。勢いがあって注文しよう!という気になる
サイトですね!
あーそうだ、最後に一つだけ残念なことが・・・大西さんに渡してお願いしたデジカメ、写真が1枚も写っていませんでした・・・涙
2007年05月11日(金)更新
ついにアメリカ進出か!?
2007年5月10日
弊社の広告マンガ事業をアメリカで展開したいというオファーを頂いた。
シアトルに10年滞在している日本人の方で日本の雑貨をアメリカで販売するビジネスを展開しているらしい。
きっかけを聞くと「アメリカの10代はまさにピカチュー世代で日本のMANGAや
アニメそして日本人が大好きな親日家」だそうだ。
その10代の若者たちがこれから社会に出て大きな消費者になっていく。
その前夜である今「広告MANGA」提供事業を手掛けておきたいらしい。
なるほど!
2007年5月10日
弊社の広告マンガ事業をアメリカで展開したいというオファーを頂いた。
シアトルに10年滞在している日本人の方で日本の雑貨をアメリカで販売するビジネスを展開しているらしい。
きっかけを聞くと「アメリカの10代はまさにピカチュー世代で日本のMANGAや
アニメそして日本人が大好きな親日家」だそうだ。
その10代の若者たちがこれから社会に出て大きな消費者になっていく。
その前夜である今「広告MANGA」提供事業を手掛けておきたいらしい。
なるほど!
我々も海外進出のチャンスを狙ってきたし、これまでもアメリカ帰りの人たちが
口を揃えて「トレンドさん、アメリカの方がずっと成功するよ、このマンガ事業は」と
言われてはいた。
事業はタイミング!
簡単な契約書を作ってMr.MASAIにAD-MANGA.com USAを
任せることにした。
2007年05月10日(木)更新
岡崎塾2期生宏美が内定ゲット
2007年5月10日
岡崎塾2期生宏美が待望の内定をゲットした!
金融大手2社の内定を辞退して望んだ第一志望の超人気金融大手企業
からの内定に宏美の顔は満願の笑み。
常々内定は数ではないから複数企業に「第一志望です」と言って内定数を集める
ことを戒めてきたし、A社、B社、C社と会社ごとに違う自分を演じるのも変。
相手の会社に合わせるのではなく、いつでもどこでもどんな会社でもいつもの
自分を表現するよう指導してきた。
そんな中、金融大手2社の内定を辞退し不退転の気持ちで望んだ第一志望企業
の最終面接は、その直前直後携帯メールで様子をもらっていた私としても手に汗を
握る思いだった。
そして5月4日内定ゲット。宏美あっぱれ!
«前へ | 次へ» |
- 海外メディアの報道に感激 [03/14]
- バカでも年収1000万円【人生成長セミナー】 [03/04]
- ママチャリ浅井社長が取材に来ました。 [11/14]
- 昭和名物 新橋大盤将棋 [10/01]
- ゲゲゲ最終回 [09/27]
- 塾生が会社を辞めました。 [08/18]
- 人からチャンスをもらって人生を変える本 [06/23]
- 人生を賭けた勝負が始まる! [06/22]
- 本田、あっぱれ! [06/21]
- 岡崎塾囲炉裏合宿 [02/04]
- 2011年3月(2)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(1)
- 2010年6月(3)
- 2010年2月(1)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(1)
- 2009年8月(1)
- 2009年4月(1)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(2)
- 2008年11月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(2)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(13)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(1)
- 2008年3月(2)
- 2008年2月(4)
- 2007年12月(1)
- 2007年10月(2)
- 2007年9月(2)
- 2007年7月(1)
- 2007年6月(5)
- 2007年5月(7)
- 2007年4月(9)
- 2006年11月(1)
- 2006年10月(1)
- 2006年8月(2)
最新トラックバック
-
Christian Louboutin Shoes
from Christian Louboutin Shoes
ワコール3次選考で落ちた4期生を励ます! - トレンド・プロ 代表取締役 岡崎充 -
sherri hill dresses
from sherri hill dresses
ワコール3次選考で落ちた4期生を励ます! - トレンド・プロ 代表取締役 岡崎充 -
【ブログピックアップ】トレンド・プロ 岡崎充さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは トレンド・プロの岡崎 充さんです。 *... -
経営者会報ブログ・第6回・オフ会から学ぶ面接の心得!
from 明大生3年の 就職まであと○○日!
こんにちは! 11月20日、明治大学に中小企業の経営者が集う 経営者会報ブログ・第6回・オフ会が開かれまし... -
初対面同窓会 【第6回全国合同オフ会】
from 男の魂と誇りを込めて・・・世界が震撼する日本の鞄 國鞄 社長 庄山 悟 の日記
僭越ながら懇親会で乾杯の音頭を取らせて頂いたあと 早速酔わないように注ぎ足しの少ないワイングラスを片手に 『 これは同窓会やな・・・ 』 ...
コメント一覧