ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社トレンド・プロ 代表取締役 岡崎 充 の日記です
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年08月18日(水)更新
塾生が会社を辞めました。
【岡崎塾関連】
先月のことですが、ある塾生が会社のことでとても悩んでいました。
その悩みはだんだん大きくなり
ある朝突然、布団から起きられなくなったそうです。
精神的なストレスが原因のようでした。
塾生に何かあればとことん付き合うと決めている私は、
京都まで彼に会いに行きました。
「で、今どういう状態だ!?」
「塾長、昨日退社届け出しました」
「・・・・・・」
会社を辞める理由の8割は人間関係と言われています。
彼の場合もそうでした。
そして彼が会社を辞めた理由は、これから社会人となる内定者
や就活生にとって貴重な教訓となると感じましたので、個人名を
伏せて彼からのメールを紹介いたします。
------ここから-----------------------------------------
岡崎塾長に事情をお話しして、
改めて頭の中を整理して、
メーリスでお伝えしようと思ったことが
2つあります。
1つは、自身の内発的な人生の夢・目標・軸を、
出来るだけ早い段階で持っておくことの大切さです。
出来れば就活のときに、遅くても入社して1年以内までには、
固まっていないといけないと思いました。
例えば、●●さんのように「想いをカタチにする。」ことであったり、
「岡崎塾長のような●●も●●も自由に使える経営者になりたい。」とか。
なぜなら、忍耐力には自信のあった僕でさえも、
内発的な目標が描けなくなってしまったために、
外発的な要因(ストレス、理不尽な扱い、殺伐とした職場環境など)によって、
体が悲鳴をあげてしまったからです。
僕は、就活のときに家族のことが要因で地元就職を決意し、、
将来的には、「後身に学んだことを伝えられる人間にはなりたい。」、とは
思っていたものの、「与えられた場所でとにかくがむしゃらに頑張ります。」という
スタンスでした。やりたいことは、働いていくうちに見つかるだろうと・・・。
結果、見つかりませんでした。
というか、違和感ばかりの毎日でした。
失望の連続でした。
(モノを作る前に、人を作ると言っている●グループにもかかわらずです。)
会社は選べるとしても、配属先の職場環境までは入ってみるまで分かりませんし、
僕の会社のように転勤がなく、失敗が許されないというところもあると思います。
人間なので、個人個人によって合う、合わないもあると思います。
だからこそ、何があっても揺らがない「自分」というものを早いうちに
持っておかなくてはならないと思いました。
2つめは、後援者の大切さです。
今回、自分に一番近い家族、彼女、彼女の家族に事情を相談したのですが、
全員一致で「お前がこれから先に何回失敗しても、飯だけは食わせてやるわ。」
というスタンスでした。
これは、退職を決意する上で大きかったです。
これからの方が厳しいのは分かっていますが、
2年前に就活をしていたときよりも、全然不安がないのです。
1日に約100人の方が自殺してしまうような日本社会で、
少なくとも自分を最後まで支援してくれるスポンサーがいるんですから。
特に何をしたという訳でもないのですが、
少なくとも、身近な人たちを大切にすることを意識していて
良かったなと思いました。
今後は、現状に甘えることなく、
これから二の轍を踏まないように、
しっかり準備して、再び走りだそうと思います。
長々と駄文で失礼しました。
またイベント等で現状報告できればと思います。
それでは、失礼いたします。
>岡崎塾長
昨日は、休日のところ遠方よりありがとうございました。
今回の経験を特に就活生に伝えていけるように、
今後も精進していきたいと思います。
岡崎塾●期生 ●●●●
---------ここまで--------------------------------
塾生との人生の旅は続く
岡崎塾
2010年06月23日(水)更新
人からチャンスをもらって人生を変える本
出版業界人の月例勉強会「出版PRPJ」で6年前から
仲良くさせて頂いている友人の秋田さんが本を出版された。
人からチャンスをもらって人生を変える本らしい。
私の歳になるとこの手の本で新たな発見はない、
と高をくくって読んでみたら、案の定学びがいくつもあった・・・(笑)
やはり人生、一生学びの連続です。
本を読んでの発見を2つ紹介します。
【その1】3か所メモした
39、43、59ページに書いてある「極意」は素晴らしく、即使えそう。
早速メモしてしまいました。確かにチャンスが増えそうです。
→これは今日から実践します。ありがとうございました。
【その2】川鉄さんに負けた
「出版PRPJ」でご一緒している川鉄(川上徹也)さんが昨年、初めての
著書を出した時、秋田さんは率先して出版記念セミナー&パーティーの
企画と開催をされていました。
その理由がこの本によってわかったんです。
なんと
「あまりに頼りなく、きっとこのままだと先に進まないだろうな!」(爆!)
秋田さんはそう思って、川鉄さんの背中を蹴飛ばしたというんです。
みなさん、この意味わかりますか?
「蹴飛ばしたくなる背中の作り方」・・・チャンスが舞い込むルール5
→頼りないことは長所
→うじうじと悩んでいる姿も助けたくなる気持ちを助長する
→迷っている姿は魅力的
こういうことらしいんです。
私から見て川鉄さんはそんなヤワに見えませんが、秋田さん曰く
「岡崎さんは堂々として見えるからサポートする気にならない」
のだそうです。川鉄さんに完敗!
あー私はまた、人生のチャンスを逃してしまった様です・・・・・(笑)
◆ 「チャンスは人からもらいなさい」秋田英澪子(青春出版社)
◆川鉄さんブログ
2010年06月22日(火)更新
人生を賭けた勝負が始まる!
人は、これもしたい、あれもしたい
これもできる、あれもできる
そう思っている時は、勝ったり負けたりの状態。
人は、「自分にはこれしかないんだ!」と思えた瞬間から
人生を賭けた勝負が始まる!
その時には、負けはない。
毎日挑戦! 毎日成長! 【岡崎塾】
2010年06月21日(月)更新
本田、あっぱれ!
ワールドカップで大活躍の日本代表本田圭佑選手だが、
マスコミからの「どうして両手に時計しているんですか?」
という質問に関して
「誰が時計は片腕って決めたん?」
と答えたらしい。
あっぱれである! この発想。
私は同感、共感する。
人が作ったルールに乗るな!
必ず勝負に負ける。
勝負に勝つためには、
自分でルールを作れる人間になろう!
※あのマラドーナ監督も時計は両手にしているね
社長の一括
2010年02月04日(木)更新
岡崎塾囲炉裏合宿
2010年1月30、31日と岡崎塾恒例、囲炉裏合宿を行った。
場所は、茅ヶ崎岡崎邸の和室改造の囲炉裏部屋。
今年は全員が男、正に男合宿となりました。
1期生は社会人3年目、5期生は現就活生という年代構成。
1期生からは、売上未達の今の企業の厳し~い現状報告。
しかしこういう塾のイベントに参加する社会人塾生はみな
仕事が上手くいっている。夢を持っている。しっかり後輩を叱れる。
5期生4名には、自己紹介と共にどういう考え方で就活を
行おうとしているかの説明を求められる。
ここでは岡崎塾イズムのない、自分の考えで語っていない者
へは容赦なく先輩からの「一喝」が入る。
「君が今言ったことを本心でやりたい」という気持が伝わってこないんだ。
「そういう企業に迎合するような社員」を会社が求めていると思う?
「ただ頑張ります」じゃなくて、もっと具体化して話さないとダメだよ!
塾長の私が聞いていても「こわ~」と思うことがある(笑)
続きは5期生(現役就活生)の生の声を聞いてください。
«前へ | 次へ» |