大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年05月26日(月)更新

5.21テストマーケティング研究所へ参加

5月21日 テストマーケティング研究所に参加

インターン生2名を連れて参加してきた。
開催場所は、株式会社涯さんの会社だ。

石原社長は以前から面識があったが、最初の印象通りナイスガイだ。

そして会社に入ってまず驚くのが、この壁である。
涯
株式会社涯さんの企業コンセプトがこれだ!  


写真の可愛い女性は、1ヶ月前に入社したハルちゃんだ。そして壁に描いてあるタマゴッチのような黒いキャラは彼女が作ったものだ。現在売出し中。SUKARAと言って「曲がったことが大嫌い」なカラスらしい。


社員全員が着ていたTシャツは勿論、久米繊維工業製で背中に「生涯全部真剣」と
書いてある。文字の間にはSUKARAのキャラが6匹ついている。

後ろ向きの男性(御免)は、本日プレゼンデビューした剣道2段、佐藤さんだ。
初めてとは思えない堂々とした話し方で、好青年だった。


研究所が始まる前、待ち合わせテーブルにいたら社員事務スペースの方から
「行くぞー」・・・「おー!」なんて大勢の掛け声が飛んできて、

あれー、俺今日「てっぺん」来ちゃったかな!???なんて気になりました(笑)



さて本題、
今回は3回目で、テーマは「法人向け似顔絵提供サービス」だ。

参加者はモニターとして、自分の似顔絵データを受取り活用しレポート提
案することが義務付けられる。

http://www.ega-oh.com/contact.php


久米信行さん司会で、株式会社涯の石原社長さんの希望から

「どう売っていけばいいか」

の提案が欲しいということになり私も提案をしました。


<その前に質問>

Q1:この事業だけで採算を取るのか?
A1:これはSPで利用者には、名刺やHP制作、プログラムなどの高額商品を
   提供したい。これが狙い。

Q2:受注制作作業に社員はからむのか?
A2:外部契約イラストレーターと社員双方にデータが来る仕組み。基本はイラ
   ストレーターとお客が直にやり取り。



<岡崎の提案>

T1:法人相手なら個人客が来ない仕組みにする。サイト名やサービス内容の表
   現方法含め。

T2:本当は何が売りたいのかを初めから出す。今の状態では価格での比較しか
   されない。

T3:新サービスなら実績、数値化された成功例の表現が絶対必要。

T4:名だたる大手企業での実績をまずは作る。

T5:企業はいくらクオリティが高いイラストを提供してもそこに付加価値を見
   出さない。企業論理では、企業活動の中で売上を伸ばすか経費を削減でき
   るものに一番興味を示す。

T6:例えば、飲食業界は慢性的に「常時スタッフ募集中」である。この経費が
   大きく店長は毎日のように採用面接である。そして教育そして退社、また
   募集→採用→教育→退社、この繰り返しだ。ここに説明会への「集客」と
   「離職率の大幅削減」に効果的なんです!と言えるのであれば和民、魚民
   、牛角、どこの大手でも飛びつく。まずは超大手狙い!が重要。


他にも

・芸能人に使ってもらう
・有名ラーメン店のスタッフが似顔絵付きのTシャツを作る

など、書ききれないほどの意見が出た。



私はそのあと懇親会に歩いて行きながら感じました。

T1からT6までの提案、そっくりそのまま弊社にあてはまり、重要課題ではないかと!

ここが弱いから「アドマンガ」の集客に満足できていないのではないかと。
この気づきが私の中で一番の収穫であった。

石原社長、一緒にがんばりましょう!
今後ともよろしく!




マンガにすれば見る!読む!売れる!
http://www.ad-manga.com

2008年04月28日(月)更新

中村隊長と新橋焼き鳥

4月24日 「地球探検隊」中村隊長が来社された。

話しが面白すぎる。
話を聞き始めたら笑いが絶えない。
中にはぐっと来て思わず涙が出そうになったりする・・・・・・危ない、不用意に
隊長の話を聞いていると泣いたり、笑いすぎて涙が出てきたりする。


隊長1
中村隊長と新橋さぬき屋会議



生の隊長はキャラが立ち過ぎだ!
マンガの隊長キャラ作成PJが負けそうだ。
「多国籍冒険ツアー」や「大人の修学旅行」を漫画家が体験しマンガで
体験レポートする・・・・・・面白そうだ!

そんな隊長が新刊を出した。


隊長「感動本」


実はこの本はあまり期待していなかった。
前作のインパクトが大きかったこともあり、タイトルにもさして興味を引かれ
なかった。

しかし読み出すとその予想を大きく覆す内容に目を見張ることになる。
60ページ、4行目から始まる文章に・・・・・・。
まさか隊長は、こんなことを本に書こうとしている筈が・・・・・・。

そのまさかだった。
私はちょっと顔が熱くなった。
これは人の上に立つ人間なら誰しも持っている恐怖感、
特に他人に話したくない内容だ。

それを隊長はオープンにしようとしている。
ここからだ。
私がこの本を真剣に読んでしまったのは。

このブログを読んでいる方々へ
是非、書店でこの本の60ページを開いて立ち読みして欲しい。
そこから数ページ読んでみて欲しい。
経営者ならすぐにわかります。何を言っているかが。

あと201ページの最後の3行と202ページ、ここもやばいです。
娘からママへの手紙が載っています。
ここ店頭で読むと危ないです。

■【地球探検隊】サイト(毎日更新中)
 http://www.expl.co.jp/
■ブログ【中村隊長のビタミンT】
 http://ameblo.jp/expl/

2008年03月19日(水)更新

ドキュメンタリー漫画で協力させて頂きました!

枚岡合金工具株式会社
古芝保治社長

トレンド・プロの岡崎でございます。いつもお世話になっております。

「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密」、出版おめでとうございます!
内容がドラマチックで経営をする立場から著書を読んでいると「ぞっ!」とする場面がいくつもあり、緊張感と古芝社長に対する親近感が生まれてきました。

この度ご縁があって日本実業出版社様からの依頼で著書の冒頭8ページを
漫画制作させて頂く形で協力させていただきました。

hirakatamanga



この漫画は、8ページですが古芝社長がゴミゼロ化するにあたって一番ご苦労されたエピソードやベテラン社員からの反発、その後の奮闘ぶりなどがドラマチックに展開されています。是非会員の皆さまも楽しんで読まれてください。

経営者会報ブログ会員初の著書、早く重版されることを祈っております!

2008年03月15日(土)更新

【一問百答】ギャップは大きいぞ!

<質問>
経営者になる前と、なった後では、ギャップはありましたでしょうか?

(法政大学経営学部 寺田恵也さん)


寺田君、岡崎です。
毎日のように会社で会っていますが、こんな所でお会いするとは知りませんでした。

寺田くん麻生さん取材
社会人取材100本ノック中の寺田君

寺田君は岡崎塾3期生で今就活の真っ只中です!
かれは特殊な才能を持っており、立派な成果を残し就活を終えると
確信している・・・・・(この話は後ほど)

まずは質問に答えましょう!

私が経営者になったのは今から20年前、31歳の頃です。
私はその前に大企業と中小企業でサラリーマンの経験があり、起業したからには是非やってみたいことがいくつかありました。

その一つが、自分がサラリーマン時代、上司や会社に対してあるべき論を持っていて、それを自分が経営者に成ったからには実現しようとしたこと。
これは、自分が経験した反面教師の正反対をやれば良いからそんなに難しくない。

寺田君、それをやったらどうなったと思う!?



結果は大失敗だった。
サラリーマンの意識をたっぷり持った(=社員の気持ちは充分理解している)
経営者を演じたかったのだと思う。しかしそれは大きな間違いだったことに
後から気付く。当時はバブル時代で売上は増えて行ったが、組織的には
漠然とした不安がいつもあった。

だから寺田君の質問のギャップというものは、計り知れないくらい大きかった。
詳しくは私のプロフィールで紹介しているのでそちらを読んで欲しい。

寺田君の才能(特技)については、次回のブログネタとします。


※岡崎塾3期生の就活奮闘ブログ


※岡崎塾3期生が配信する無料メルマガ(社会人取材) 


マンガにすれば、見る! 読む! 売れる!

2008年02月17日(日)更新

富士山へ行く・その3

富士山へ行く・その3

2月10日
富士山を眺めそのパワーをインストールする企画、その3です。
今回は第1回の友人と再び日帰りで行動開始。
クルマは2台、彼もOutbackにスタッドレス装着というツーリングスタイル。


この日の計画は、富士山を4面からは眺めてみようという試み。
東名の事故渋滞で御殿場に着いたのが13時。天気は最高。
まず南側(海側)からの富士山は上部に雲が掛かる今一の
コンディションからスタート。


御殿場富士公園線で富士の裾野の雪道を走る。中腹で休憩。
富士頂上方面に向けシャッターを切る。


富士南1
富士山南側から望む


空が綺麗だ!
雪の白、空の青のコントラスで色を引き立てる。
表口登山道を139号方面に降り富士山を西側に向かった。
朝霧高原である。



富士西3
富士山西側から望む




綺麗な富士山だ。少し雲が移動した。
いや違う。我々が90度移動したのだった。こうして見ると
御殿場方面に雲があり西側にはないのがわかる。


本栖湖を左に見て精進湖畔に出てみた。


精進湖1精進湖2
精進湖3精進湖4
精進湖より富士山を望む



精進湖畔にクルマで降りてみたが、雪が30センチは積もっていた。
日陰になる性か湖はほとんど凍って見えた。
子供達が氷の上を歩いていたが大丈夫なんだろうか?


新雪の中をUターンした時深みにはまって一瞬あせったが落ち着いて
タイヤを前後させたら、力強くぐいっと進みクアトロと冬タイヤに感謝。


次は西湖畔を通って河口湖へ


河口湖13
河口湖より富士山北側から望む


うぁー・・・・・・!!!
河口湖からのこの富士山を見た時、思わずため息が出てしまった。
富士の裾野の伸びやかな長さ、富士山ってこんな形だったんだあ?
いつもは上半分しか見てなかったんだな。


残るは「富士山東側」であるが、残念ながら日没順延となってしまった。
しかし帰りは東富士五湖有料道路を通ったが、その姿をはっきりと
確認することができた。写真で表現することはできないが・・・・・・。

この企画なかなか良かった。
富士山は毎日表情が変わる。
季節や時間、場所によっても刻々と変わっていく。
それがまた良いんだろうな。

富士山を見ていると飽きない!
富士山、ありがとう。

«前へ 次へ»